こんなものまで作れるの!?簡単にできるDIYとは
2022年3月31日

専用道具は不要!置くだけでできるDIY
電動ノコギリ、電動ドライバーが自宅にないという人は多いのではないでしょうか。専用の工具がなくても、簡単にDIYに挑戦できます。ホームセンターに行くと、希望するサイズに板をカットしてくれるため、手間なく必要な材料を手に入れられます。通常テレビボードをDIYする時には、工具が必要で、制作時間も多くかかってしまいますが、置くだけでテレビ台が完成できる方法を紹介しましょう。ホームセンターで、スチールブロック6個と、スチールブロックに乗せる板を2枚購入します。ブロックを縦に置き、板を乗せ、もう一度繰り返せば、安定感のあるテレビ台の完成です。不要になったら解体の必要もなく、気軽にDIYできますよ。
既製品を利用して作るDIY
どのホームセンターにも売っているカラーボックス。カラーボックスと板があれば、工具不要で収納たっぷりの机が完成します。作り方はとても簡単で、カラーボックスを足が入るほどのスペースを開けて並べ、板を上にわたして出来上がりです。カラーボックスは、白など柄がないタイプが多いので、100円ショップで売っているインテリアシートを使って好みに合わせて柄を変えるのがおすすめ。木目調や黒板風などさまざまなタイプのシートがあるので、リーズナブルに印象を変えることができるでしょう。上に置く板は、厚さ3cm程度のものを使うと、安定感が維持できます。カラーボックスと同じ幅に板をカットしてもらってから使いましょう。利用する人の座高の高さや椅子の高さに合わせて変えてください。
塗装前処理設備は事故を防ぐために頻繁なメンテナンスが必要となります。設備の管理には専門知識が必要となるため、設備会社との話し合いも大切です。